メトロカードを買ってみよう

今回、ニューヨークで移動にメインで使ったのは、地下鉄。

今回は8泊の旅行でしたので、乗り放題のメトロカードのお世話になりました。

メトロカードは、地下鉄の駅にある自動券売機で買うのが簡単。

こんな券売機が改札の近くにあるので、探しましょう。

券売機では、1回券(Single Ride)の他、乗り放題券(Unlimited Pass)も買えます。

乗り放題券には、7日券と30日券があります。

7日券は32ドル、30日券は121ドル。

1回あたりの乗車賃が2.75ドルということで12回以上乗るなら7日券がお得。

よって、今回は7日券を購入しました。


購入の手順は次の通り

①画面右上の「Start」を押す

②言語を選ぶ(たまにJapaneseもあるようですが、ここではEnglish)

③カードの種類を選ぶ

 -Fast $9 Metro Card:$9.99チャージされたカードを購入

 -Metro Card:乗り放題カードor自分でチャージ額を決めて購入

 -Single Ride:2時間までバスと乗り換えできる1回券を購入

④支払い方法を選ぶ(How do you want to pay?)

 -Cash:現金

   -ATM Card:デビットカード(在住者のみ)

   -Credit Card:クレジットカード

⑤支払う

 クレジットの場合は「Please dip your credit card

(クレジットカードを奥まで入れて抜いてください)」というコメントが出てくるので、

 カードを差し込み、抜きます。

⑥郵便番号を入れる(Please enter your ZIP CODE)

 日本のではなく、アメリカの滞在先の郵便番号を入れます。

 「あれ、ホテルの郵便番号??」と友達と悩んだのですが、

 実はこれ、何を入れてもいいらしいです。

 00000でも99999でも。

⑦発行されるのを待つ

 ここまでくると、Processing...(処理中)みたいな表示が出るので、

 機械の右側からカードが発行されるのを待ちましょう。


マンハッタンは地下鉄移動が本当に便利だったので、

滞在日数やプランに合わせて、着いたらすぐにメトロカードを買うのが

おすすめです。



30代シングル女子的旅日記

30代半ば、独身、会社員。 特にリッチでもなく、英語ペラペラでもなく、知識があるわけでもない。 でも美味しいもの、楽しいこと、綺麗なものが好きで、 いろんな風景を見たくて。 「行ってみたいけど、ちょっと怖いな」「安く済ませたいな」 そんな普通の感覚の方のお役に立てれば…と思いながら、旅の記録を残していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000